新本社ついに完成!! ~「ワクワク」と「ヒラメキ」の発信拠点~
2018年の9月から建築を進めていたアピデの新しい本社がついに完成しました!!(2019年12月2日より入居してます)
いまさらながらですが(引越やアピデメッセなどあり、バタバタしてました・・・すいません。。。)、新しい本社の機能や魅力を、かんたんにご紹介させていただきます。
社員皆が安全に、快適に、コミュニケーション豊かに働ける本社をつくりたい。そんな社長の想いからスタートした本社新築プロジェクト。
まずは、これから長くここで働いてゆく若手社員を中心にメンバー構成したプロジェクトチームを発足し、コンセプトの立案より着手しました。
打合せを重ねて彼らが導きだしたコンセプトは、、、
「ワクワク」と「ヒラメキ」の発信拠点
自由に、柔軟に、自発的に、楽しんで、クリエイティブに、コミュニケーション豊かに、といった、社員の「こういう風に働いてゆきたい」気持ちが集約されています。
このコンセプトを、設計事務所さま、建築会社さま、家具メーカーさまとも共有しながら、プランニングを進めてゆきました。
建物の外観や顔であるエントランスは社長にお任せするかわりに、オフィスのプランニングについては、オフィスの主役である社員プロジェクトチームに全面的に任せてもらいました。
設計は、大丸百貨店心斎橋店や神戸女学院大学などを手がけた一粒社ヴォーリズ建築事務所さまにお願いし、すごく洗練されたシンボリックな建物に仕上がりました!
フロア構成はこんな感じです。
南角にある螺旋階段で、5~7階を行ったり来たりして、本社で働く全員が顔を合わせやすくしています。
正面入口横の社名板には会社のコンセプトが!
「新しいライフスタイル創造」のコンセプトに沿って、いままでの事業だけにとどまらず、新しいことにどんどんチャレンジしてゆきたいと思います!
エントランスは、社長がプランニング担当ということで、社長の想いがつまった芸術品が存在感を出しています。
世界中で高い評価を得ている、流 政之さんの作品。
約500年前の大阪の地図をモチーフにしたガラス工芸。ブルーの交わるところがアピデ本社の位置です。
さて、なかはどうなっているかというと、まず5階はこんな感じです!
土曜のお昼休みに撮影したので、社員はまばらですが・・・・
さっと振り返ったら周りとすぐに相談できる、多くの人と顔を合わせる工夫を加えたレイアウトです。
営業はフリーアドレスに挑戦。ペーパーレス化も進むよう、キャビネットなども極力減らしてスッキリしています。
こんな斬新な打合せスペースも。
いろんな部署の社員同士が自然に打合せできるようなスペースもあります。
次に6階です!
管理部門のフロアなので、5階よりも落ち着いたトーンになっています。
中が丸見えのミーティングルームも!
5階と同じく、コラボレーションスペースもあります。
社長一番のお気に入りのレセプションルーム(応接室)!
海外のお客様にも喜んでいただけるよう日本庭園風の坪庭もつくっちゃいました!
さて、社員が一番出来上がりを楽しみにしていた7階のカフェスペースです!
社員からネーミングを募り、「Bee hive(ハチの巣)」と名付けました!(アピデの社名は古いフランス語で「ハチ」)
靴をぬいで寝転がれるスペースもあります(お昼は取り合いです!)
ラグビーワールドカップ、余韻が消えません!
最後に屋上です!
暖かくなったら、ここでランチしたり、天神祭りの花火を見たり、楽しみです!!
大阪城も目の前に見えます!
本当に立派で快適な本社ができました!
これも今までお世話になったお取引先の皆さま、そしてアピデの先輩方々など、皆さまのお陰と大変感謝しています。
この本社にふさわしい会社になれるよう、もっともっと皆さまのお役に立てるよう、社員一同今まで以上に頑張ってゆきます!!
これからもアピデをよろしくお願いいたします。
『ご要望・お問い合わせはお気軽にどうぞ』